新入生限定「学び講座」のご案内
高校とは違う!最初の3カ月の過ごし方で大学生活が変わる!
「将来なりたい自分になる」ため
大学生の学びスタートを今から始めよう!
大学生協は、皆様の様々な挑戦を応援。
将来、何をやりたいか、どうなりたいか考えていますか?
自分のなりたい進路を選ぶためには、大学生活を自分の手で充実させることが必要です。大学生活を充実させるためには、様々な経験・体験を早めに積むことが大事になります。
英語学習や海外体験、就業体験やインターンシップ、各種資格取得や就職に向けての勉強など大学生活で様々なことにチャレンジしましょう! 1年生は自分自身を見つめ、将来のなりたい自分を発見する大切な時期になります。

大学で成長する機会は大きくわけて2つ
-
POINT01大学講義・カリキュラムを通じて
知識を吸収することによる成長。 -
POINT02課外活動体験を通しての成長。 (サークル・アルバイト・留学・ボランティアなど)
【POINT1・2】どちらの経験も大学生の成長にとって必要不可欠です。大学生協は大学とともにどちらもサポートしています。

大学生のうちに身につけたい力
- ★パソコンITスキル
- ★コミュニケーション能力・自己分析
- ★英語力・異文化理解
パソコンITスキル
自分専用のパソコンを持ちITスキルを身につける!
今しかできない体験
大学生活の目標を持ち、仲間とともに学生時代にしかチャレンジできない体験を!
英語力
受験英語から使える英語へ。コミュニケーション力を高めて世界へ踏み出す!
スキル・資格
卒業後につながるスキルや資格の取得!
さぁ、始めよう!1年生からのガクチ力づくり
「ガクチカ」=「学生時代に力を入れて頑張ったこと」の略
就職活動をしていたら必ず聞かれる項目です。
大学4年間で、胸を張って「これだけは頑張った!」「このことならだれにも負けない!」と言えるような様々な経験を積みましょう!

Qなぜ、いま体験?
1年生の早い段階で学ぶことは、その後の大学生活を充実させることにつながります!
大学生は学年があがればあがるほど忙しく、自由に使える長期休みは4回(1年生夏休み、春休み、2年生夏休み、春休み)です。上級生になると長期休暇中に様々な外せない出来事が入ります。2年生では集中講義や実習、3年生ではインターンや研修、4年生では就活や卒業論文・研究など思うように時間がとれなくなります。
Qなぜ、オンライン体験?
大学合格の次のゴールは就職!
就職にはガクチカが必要。学生生活で色々な経験を積もう!コロナ禍で授業・アルバイト・就職・インターンシップの面接もオンライン化。今後もこの傾向は元には戻らない?!だから、オンライン授業やインターン就活でオンラインに慣れる必要があります!大学生協ではの最初の学び講座はオンライン(一部対面)で実施します。

説明会情報
新入生限定 オンライン商品説明会
<充実した大学生活のために~1年生のうちにやりたいこと>
講師:大学生協キャリアカウンセラー&上級生の先輩の皆様
① 2023年3月3日(金)14:00~15:00
② 2023年3月22日(水)17:00~18:00
内容
充実した大学生活を送った先輩は何をしていたか
将来に向けて1年生のうちにやっておきたいこと
学生生活実態調査から~充実した大学生活のためには~
<これからの就職活動 ~変わったこと/変わらないこと>
~ 講師:坂本直文氏【就活コンサルタント)
① 2023年3月20日(月)17:00~18:00
<公務員を目指す新入生のために>
① 2023年2月27日(月)17:00~18:00
② 2023年3月14日(火)17:00~18:00
<大学生活スタートアップ講座>
① 2023年2月24日(金)17:00~18:00
②2023年3月13日(月)17:00~18:00
③ 2023年3月17日(金)17:00~18:00
④ 2023年3月27日(月)17:00~18:00
<英語コミュニケーション講座>
① 2023年2月27日(月)19:00~19:45
② 2023年3月15日(水)19:00~19:45
●学生リーダーによる体験会
① 2023年3月 6日(月)10:30~12:00
② 2023年3月17日(金)10:30~12:00
③ 2023年3月28日(火)14:00~15:30
④ 2023年4月 5日(水)19:00~20:30
<Online異文化交流inフィリピン>
① 2023年3月3日(金)15:15~16:00
② 2023年3月22日(水)18:15~19:00