自動車学校の教習代金も大学生協で申込むと組合員価格になります。
来店せずに申込むこともできますのでお気軽にお問合せ下さい。
自動車学校お申込みの流れはこちら↓↓↓
【来店の場合】
① 入校する自動車学校を決める
② 生協に教習代金を支払う
江別キャンパスF館1階 生協キャリアサービス店へお越しください。
営業時間はこちらでご確認ください。
https://www.hokkaido.seikyou.ne.jp/sgu/bhours/
支払い方法は3つ
・現金
・クレジットカード(VISA/MASTER/JCB/AMEX)※カード名義人の方の来店が必要です。
・生協ローン
③ 入校日に直接自動車学校へ
★当日必要な持ち物★
・受講証(支払い時にお渡しします)
・自動車学校申込書
・住民票
・本人確認書類(学生証)
・印鑑
・筆記用具
※仮免申請料金2,850円を入校時に支払う学校もあります。
【来店せずに申込む場合】
①生協へメールまたは電話にて、以下の情報をお伝えください。
・名前/フリガナ
・生年月日(西暦)
・学籍番号
・現住所
・電話番号
・入校希望の自動車学校名
・入校予定日
・免許の種類 MT(マニュアル車) or AT(オートマ車)
・支払い方法
電話:011-386-6536
② 教習代金の支払い方法は3つ
・銀行振込 ※振込手数料はご負担ください。
・クレジットカード(VISAまたはMASTER)※決済手続きのURLをメールでお送りします。
・生協ローン ※ローン申込のURLをメールでお送ります。
③ 入金確認後、生協から受講証(領収証)をお送りします。
④ 入校日に直接自動車学校へ
★必要な持ち物★
・受講証
・自動車学校申込書
・住民票
・本人確認書類(学生証)
・印鑑
・筆記用具
※仮免申請料金2,850円を入校時に支払う学校もあります。