1. トップページ
  2. 自動車学校
  3. カーライセンスQ&A

カーライセンスQ&A

そこが知りたい Q&A

時期、料金、選び方、得する方法…。教習のはじまりから終りまで、みなさんがどうしても知りたかった疑問に答えます。

Q運転免許はいつ頃とるのがいいのですか?
A 80%が1、2年生の時期に…大学生協の学生生活実態調査によると、大学入学直前から1、2年生の時期にほとんどの人(約80%)が免許を取得しています。
取得時期は、講義の合間をぬって地道に取る方法と、夏休み春休みに一気にとるパターンがあります。新入生なら入学前にスタートするのもよいでしょう。とにかくまず自分の講義力リキュラムが確定したら生協で相談して下さい。週に3日以上行けない場合は夏休みなどに取り組んだ方が良いようです。また教習有効期限は入校日から普通免許、2輪とも9ヵ月です。
Q自宅の近くでとるか大学の近くでとるか、どちらがいいでしょう?
A 時期を考えて決める自動車学校に通学する時期によります。
夏・春休みの場合は、自宅の近くが便利なようです。一般的には、大学の授業がある時期は大学の近くか、通学路上を選ぶとよいでしょう。
授業の始まる前、授業の合間、授業の終了後を有効に使って運転免許を取得しましょう。
Q住民票が実家のままなんですけど?
A 自動車学校卒業までは問題ありません自動車学校の卒業検定試験に合格すると卒業証明書がもらえます。これは1年間日本全国どこでも通用します。
この卒業証明書を持って住民票のある都道府県の公安委員会の試験場で学科試験に合格すれば、めでたく免許証を手にする事ができます。所持免許がある方も同じ扱いです。ただ、現在所持している免許証の住民変更をされていない方は所轄の警察署へ印鑑・写真を持参の上、住所変更して下さい。道外出身者で、道内で学科試験、免許の交付を受ける方は住民票を早めに移すほうがよいでしょう。
Q夜間の教習はありますか?
A 追加料金にご注意夜間教習はあります。技能の教習については自動車学校によって費用に含まれているところと、追加料金(夜間料金)が必要なところがありますのでご注意下さい。
学科教習については、夜間受講されても追加料金はかかりません。
Q運転免許を取るための資格は?
A 年齢・視力・色の識別まず年齢。4輪の場合、満18歳以上、2輪は満16歳以上。自動車学校では18歳になる1ヵ月前から入校を認めています。
あとは身体的基準。視力が両目で0.7以上かつ片目がそれぞれ0.3以上(眼鏡・コンタクト使用可)。識別は赤・青・黄の識別ができる方となります。