1. トップページ
  2. お知らせ
  3. 新入生向け
  4. 【新入生向け】迷ったときの手続きチャート

【新入生向け】迷ったときの手続きチャート


 

●探しているんだけど、情報が見つからない!とお悩みの皆様。

必要となる項目と、およその順番後を以下にまとめました。

あわてずに、順番に、ゆっくりと、お手続きください!(一部期限がありますのでご注意ください)

 

内容とURL お問合先 備考 (ご利用条件など)
a 酪農学園生協ホームページ メール このページで本行以下のすべてのページへ行くことができます。迷ったらここへ戻ってください。情報が見つかると思います。
b 新入生応援サイト メール 新入生さんは、まずこちらをご確認ください。新入生さん向けに必要事項をまとめたページです。
加入・共済 メール 大学生協はみなさんで作るみなさんのためのお店ですので、ご利用には組合員への加入をお願いします!

●生協について詳しく → 大学生協ってなに?組合員ってなに?

●資料を貰っていない!→ 大学の入学手続き書類の封筒に同封の、宛名シールを、大学入学手続に同封してご返送ください。忘れた・なくした方は cp-honbu@rakuno.ac.jp までご連絡ください。

【ご注意】

1.加入手続きで利用するコンビニ払いは期限があります期限切れの場合は、最初からやりなおしてください。

d 大学生協アプリ メール 導入にお困りの方はこちらをごらんください。

【ご注意】

●組合員加入者のみ登録可能 ●ファミリー申請等でメールアドレスの使い回し不可(1名1つのメールアドレスが必要)

●登録エラーについては、お電話のお問い合わせでは解決が困難です。メールでお願いいたします。エラーメッセージやスクリーンショットをお送りください。解決が早くなります。

●既知の不都合としてアプリ上で出資金額が合わない(1口あたり1,000円で計算されている)方がおられます。システムの不都合で調査中です。出資は1口2,000円であり、脱退時には口数×2,000円を返還いたします。口数が合っているか、ご確認ください。ご迷惑をおかけいたします。

ミールプラン・事前チャージを行われた方のアプリ上の表示は、3月末日となる予定です。4月に入っても表示されない/金額が異なる場合は左記メールでお問い合わせください。

e ミールプラン メール 加入・共済と一緒のお申し込み をしなかった場合は、追加のお申し込みが可能です。
f お部屋さがし メール 清温寮・希望寮は大学のお申し込みです
g 新生活用品(家具・家電) サイト お手元にない場合、カタログ取り寄せ可能
h パソコン・教材関連 メール 販売サイトはこちら

※生協加入後、univcoopマイポータル の登録が必要です。

「大学生協アプリ」の2.の項目を終えることにより利用可能となります。アプリで登録したメール&パスワードでサインインします。

【ご注意】

1.購入で利用するコンビニ払いは期限があります。期限切れの場合は、最初から注文をやりなおしてください。同一者で重複しているご注文は生協でチェックしており、二重請求は行われません。

2.配送先などの指定がある場合備考欄がありますのでご記入ください。備考欄記載事項を優先します。

i 大学生活スタートアップ講座 メール 説明会のお申し込みも同じページです(ページ真ん中あたり)

大学生協Presents 大学生活スタートアップ講座 (withnavi.org)

j オンライン異文化体験 in フィリピン 説明会のお申し込み → 【大学生協】Online異文化体験プログラム in Philippines|1年生の夏休みに一歩を踏み出そう! (withnavi.org)l
k 入学準備説明会 メール すべての日程を終了しました。2023.3.26修正済
l キャンパス交流会

※学生委員会に興味がある方もこちら

メール 3/26(日) 10:00~16:30開催(募集終了)2023.3.26修正済
m 入学式のスーツクーポン お店で見せるだけの電子クーポン。スマホで利用可能

※紙版のクーポンは資料請求の際に同封しています。

n パソコン講習会

※生協で講習会付きPCセットご購入の方が対象

メール 4/8(土) 9:00~12:30(AMの部) 14:00~17:30(PMの部)

時間帯は生協で指定、参加不可の場合は午前午後振替可能。クラス分けは4/4までにメールでご連絡。

4月5日になってもメールが届かない場合は左記メールアドレスでお問い合わせください。

※迷惑メールに入っていないか、rakuno.ac.jp をホワイトリストに入れているか、ご確認ください。

o実習用品販売 メール 4/5(水)、6(木)の2日間

こちらから概要(PDF)がご欄いただけます。

o 教科書販売 メール 4/10(月)~21(金)

こちらから概要(PDF)がご覧いただけます。

 

 


月別アーカイブ