講義の受け方

講義の仕組み

 

大学の講義は…

担当教員の作ったシラバスというものに沿って進められます。これは講義の進み方や成績評価方法などが載ったその講義ごとの説明書のようなものです。自分の履修した講義のシラバスは、第1回目の講義でもらうかCampus Squareから見ることができます。 必修・選択など卒業必要単位などが載っている学生便覧と合わせて有効に活用しましょう。

学生便覧(2022年度)

 

Campus Square は入学後に配布されるIDとパスワードでログインできます。

URL→https://gakumu.muroran-it.ac.jp/campusweb/campusportal.do

 

講義の時間帯

昼間

1・2時限目(朝1)8:45~10:15

3・4時限目(朝2)10:25~11:55

昼休み11:55~12:55

5・6時限目(昼1)12:55~14:25

7・8時限目(昼2)14:35~16:05

9・10時限目(昼3)16:15~17:45

 

夜間

1・2時限目(夜1)17:00~18:30

3・4時限目(夜2)18:40~20:10

5・6時限目(夜3)20:15~21:45

 

単位取得の流れ

STEP1 履修登録

単位を取得するにはまず履修登録をしなければなりません。

履修登録とは自分が受けると決めた講義を大学に申請することです。

履修登録はインターネットで行うことができ、室工大のHPに

ある「CAMPUS SQUARE」のページからできます。

 

STEP2 出席

遅刻は厳禁!出席は学生証を講義室入口にあるカードリーダーに

読み込ませたり、講義中の小テストで取ったりする教員の方もいます。

オンラインではMoodleに出席確認の場所があったり、Zoomで取ったりします。

どちらにせよ、寝坊しないためには十分な睡眠が重要です。

 

STEP3 中間試験・レポート

講義の第7、8週頃には中間試験があります。

教科ごとに有無が違うのでしっかり確認しましょう。

レポートはいわゆる宿題です。 中間試験とレポートの点数は成績の何割かを

占めます。 ここで点数を稼いでおくと期末試験での安心感が違います(経験談)。

 

STEP4 期末試験

2週間に渡る試験期間で行われます。 教科によっては筆記試験ではなく、

プレゼンテーションやレポートの場合もあります。

余談ですが試験期間は図書館がすごく混むので、友達数名とグループ学習室を予約するのも賢い利用方法です。

 

STEP5 成績評価

成績評価は5段階評価で点数化(GP)してあります。100~90が「秀」、90~80が「優」と

10点刻みで「秀」「優」「良」「可」と分類され、60点未満は「不可」となります。

「可」以上の評価で単位取得できます。

月別アーカイブ